奈良へお越しのプラン一例 | 貸切バスならまいばすぶっく-JAPAN

貸切バスホーム > 安全・安心トピックス > 都道府県 > 奈良へお越しのプラン一例 | 貸切バスならまいばすぶっく

奈良へお越しのプラン一例 | 貸切バスならまいばすぶっく

都道府県

【温泉】

十津川温泉(吉野郡)

十津川温泉は、日本三大秘境のひとつで知られる湯処です。硫黄を含み、全般的な体調不良に効果があります。元禄元年に炭焼き人夫が発見したとされる十津川温泉は、含有成分の食塩の効果で、外傷などに効き目があると評判です。きりきず・火傷などの皮膚疾患改善によく、しっとりとした肌になる美人の湯といわれている。

 <観光情報>
〒637-1554 奈良県吉野郡十津川村平谷

 信貴山温泉(生駒郡)

信貴山温泉は、真言宗の本山として知られる朝護孫子寺が佇む信貴山に湧く温泉です。1日約75トンの豊富な湯量を誇る信貴山温泉は、淡いうぐいす色で肌に滑らかな湯質が自慢です。温泉の効能は、神経痛、リウマチ、五十肩、筋肉痛、運動器障害、冷え性などに効果があるとされています。信貴山の大自然を眺める露天風呂は、癖のない単純温泉で気持ち良く、ついつい長湯してしまいます。

<観光情報>
〒636-0832 奈良県生駒郡三郷町信貴山西

洞川温泉(吉野郡)

洞川温泉は、大峯山から発し熊野川の源流ともなっている山上川の畔、標高約820ⅿ余りの高地に位置する山里で、その冷涼な気候から関西の軽井沢とも呼ばれている。また、大峯山は1300年ほど前から修験道の聖地で知られ、世界遺産にも登録されている。温泉は1,000ⅿの地下より湧出する摂氏31度の弱アルカリ性で、癖がなく、入浴後は肌がすべすべになると評判です。温泉の効能は、神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、慢性消化器痛、冷え性、リウマチ、病後回復期、疲労回復などに効果があるとされています。

<観光情報>
〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川

【観光地】

東大寺(奈良市)

東大寺は、世界遺産に登録されている華厳宗大本山の寺院です。奈良時代に聖武天皇が建立した寺で、「奈良の大仏」が座す大仏殿は世界最大の木造建築です。覆いの大仏や柱の穴くぐりなど、広い敷地内にたくさんの見所があります。また、日本各地に建立された国分寺の中心として総国分寺といわれています。

<観光情報>
〒630-8211 奈良県奈良市雑司町406−1

奈良公園(奈良市)

奈良公園は、国の名勝になっている奈良市の都市公園です。公園内には、春日山や若草山をはじめ、興福寺、東大寺、春日大社なども含まれ、多くの国宝指定・世界遺産登録物件が点在し、日本を代表する観光地としても有名です。春には桜の名所としても有名です。
また、園内には1000頭を超える鹿が生息しています。公園内の鹿にシカせんべいをあげたり、ふれあうことができます。年間を通じて国内・国外からの観光客で常に賑わっています。

 <観光情報>
〒630-8211 奈良県奈良市芝辻町

 法隆寺(生駒郡)

法隆寺は、創建607年とされていて木造建築物では世界最古とされています。世界文化遺産に姫路城とともに、日本ではじめて登録されました。別名斑鳩寺とも呼ばれます。
推古天皇の時代に聖徳太子により建立され、五重塔・夢殿・金堂を始め、仏教文化の宝庫となっています。桜や紅葉の時期は、さらに美しく、まるで絵葉書のようです。

 <観光情報>
〒636-0115 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1−1

【テーマパーク】

生駒山上遊園地(生駒市)

生駒山上遊園地は、犬と猫の形をしたケーブルカーに乗って行く入園無料の遊園地です。
小さな子供でも楽しめる乗物や、山上遊園地ならではの眺望が楽しめる乗物など、27種類のアトラクションがあります。大阪平野が一望できるビューレストランもあります。

<観光情報>
〒630-0231 奈良県生駒市菜畑町2312−1

【アクセス】

<駅>

奈良、天理、大和西大寺、生駒、王寺、高田、桜井、橿原神宮前、高田、吉野、五条

完全オーダーメイドのバス旅行をご提案!

安心安全の貸切バス・レンタルバスの『まいばすぶっく』なら、CD・DVD・ビンゴゲーム・テレビ・カラオケ・給湯器・冷蔵庫etc…移動を楽しい時間にしてくれるオプションが無料でご利用いただけます!

自分たちだけの貸切バスだから周りを気にせずに騒げちゃう!

また、 近畿地方(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀)をはじめ、お客様のご出発地に合わせて全国の貸切バスを手配しております。

一覧に戻る